• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

今朝は、大っきめ魚のご紹介、二題。マダラとメヌケ。

お届けしております、このブログ、お相手はモリ介です。こんにちは。 週も後半戦、今度の日曜日は選挙の投票日。数字としてはどうだかわからないけど、この2週間やっぱり選挙で荷動きが鈍かったような気がしますね。モリ介はこの間、サ …

続きを読む


生子?何の?中身は生タラコでした。

本日もお送りしていきますよ。お相手はモリ介です。こんにちは。 今日は雨かぁ。でも暖かい朝ですよね。日中も20℃越えのようだし。このぐらいの気温だと、モリ介は、まだまだ半袖を着たいんだけど、ちょっとそうもいかない事情が。そ …

続きを読む


一年ぶりに、そして今回は宮古産をご紹介、ヤガラ。

今日もお届けします、モリ介です。こんにちは。 あっという間に10月も半ばを過ぎちゃった。早いなぁ。本格的に冬支度を始めないと。毎年毎年、雪がちらついてから、サブ暖房のファンヒーターを出してきたり、灯油を買ったり。まだ、扇 …

続きを読む


みた目、北の魚?と思いきや、思いっきり南の魚でした。その名はスジアラ。

皆さん、こんにちは。モリ介です。なんか久しぶりのような気がするこのブログ、お届けしてまいります。 始まりましたね、選挙。市会議員選挙とは違って、候補者も少なく、バラけてもいるので、選挙カーがうるさい感じもしない。ていうか …

続きを読む


今日お届けのタイトルは「カスベ祭り」です。

こんにちは。モリ介です。三連休初日の土曜日、市場は営業中。ブログもやっていきますよ。 この間、列車の連結器の話を書いたんですが、どうしても触れないと、と言う話がありまして。日本の大正時代、連結器にまつわる国家的な大プロジ …

続きを読む


新潟県産ミシマオコゼの謎

本日もモリ介がお届けします。こんにちは。 昨日、休憩時間無しにしてもらって、午前中、余裕をもって内科へ。モリ介、訳あって、月1回以上、呼吸器のある症状で通院しなければいけない。その件は、また後で書きましょう。滅多には無い …

続きを読む


宮古産のワタリガニをゲット。オスメスそれぞれありましたよ。

今週も始まりました、このブログ。お相手はモリ介です。こんにちは。 報道番組で取り上げてたみたいですけど、出たようですね。車を運転してのひょっこり男。前に自転車でのひょっこり男が話題になってましたが。自転車だったら、主に自 …

続きを読む


お買い得なお魚だと思いますよ、ニシン。

モリ介です。こんにちは。今日は、やっとスッキリ晴れそうですね。でも、月曜はまた雨か~。除草剤の出番は、水曜日になりそう。どうせ冬には雪の下になるんですけどね。 この間発生した、東北新幹線の連結器事故、びっくりしましたね。 …

続きを読む


きょうは、飲めないソーダをご紹介。

モリ介です。こんにちは。週の後半、突入です。今日もお送りしてまいります。 新内閣の支持率、51%だったそうですね。内閣発足時の値としては、下から2番目なんだとか。う~ん、新首相とはいえ昔からの重鎮ですから、新鮮味が無いよ …

続きを読む


お約束どおりご紹介します、本日入荷の生イクラ

今日も元気に、でもないか、とにかくお送りします。モリ介です。こんにちは。 いや~、当たっちゃいました、雨に。近場だったんでそこまで濡れることはなかったんですけど。夕方は大気が不安定、とか予報が出てるのに、傘を持ち歩かない …

続きを読む