雨模様だけど、暖かい朝ですね。こんにちは、モリ介です。
今日の初っぱなは、市場では全然珍しくない魚だけど、箱に書かれたこの文字の意味とは?という話題。
春子? ハルコ? 何だ? 出荷者名? あるいは漁獲した漁船名か?
知ってる人は知ってるみたいだけど、モリ介は全然知りませんでした。
調べてみると、これは「かすご」と発音して、マダイあるいはチダイなんかの、タイ類の小さいものを指す呼び名なんだそう。
上の写真では一部見えてますが、全景はこんな感じ。
これは、チダイですね。千葉県産で、5キロ15~16尾ぐらいのようです。
エラの縁が、血がにじんだような感じになってますね。チダイの特徴の一つ。
ちなみにこの春子、先週土曜日の入荷分でした。
今日もチダイの入荷はあったけど、「春子」の文字は残念ながら無し。
そして、タイトルにある、オバハンとか派遣社員の意味なんだけど、やっぱりピンと来ない感じでしょうかね?
オバハンは、超有名、宝塚出身女優が主人公のテレビドラマのタイトルから。
今は舞台化されて、つい先日、盛岡公演もやったはず。
派遣社員の方は、大ヒット曲を持つ、超有名女優が演じたスーパー派遣社員、”大前春子”からなんだけど。
超有名舞台俳優のダンナと離婚して、大騒ぎになったのも、記憶に新しい。
どちらも解らなかったアナタ、テレビドラマ見ませんね?
閲覧数15じゃ、誰一人反応なしのダダ滑りかも。ま、こんな事もある。
気を取り直して、冬場の主力商材の一つであるこれ。
北海道はえりも産のナメタガレイ、2枚入り、2.4キロです。
売れ筋の1キロオーバー物。
ちなみに箱には「子持ち」「ババガレイ」と書かれてる。ババガレイは標準和名。
ナメタガレイは地方名ですが、そう呼ばれる地域では、表記が可能です。
写真では判りずらいけど、肉眼では、手前の魚の下側に、うっすらとオレンジ色の卵が透けて見えます。
産地では、一瞬で選別するんだろうな~。
モリ介は目を凝らしても、はっきり判るかどうか。
ここ数年は、年末であっても潤沢供給が続いてるナメタガレイ。
どうか今年も、落ち着いた価格で、たくさんお買い上げ頂けるよう、祈るのみです。
続いては、このところネタとして掲載が続いてるけど、あまりにも美味しそうで、つい、写真に収めたこれ。
立派でしょ? 北海道は、積丹産の真白子、3キロ入りです。
積丹は、「しゃこたん」と発音します、が、どこら辺だっけ?
ああ、小樽の西の辺りか。
昔は、ニシンがたくさん獲れた所だよね。
浜一面を覆いつくすニシンを写した写真を見たことがあるけど、本当に冗談かと思ったよ。
ウェブでも、調べれば見られると思うので、暇な時に見てみてください。
白子の話に戻るけど、この間、通信販売のサイトで、「当社が取り扱う真白子は、一切漂白をしておりません」との表記があった。
え?漂白?
担当者に聞いてみると、輸入の解凍品なんかに、昔はそれらしき物もあったらしいが、現在はお目にかかることはない、とのこと。
漂白剤は食品添加物になるから、法律上、使用すれば表記が必要。
見た目も不自然な白さになるみたいだから、すぐわかるらしい。
お店でお買い求めになる分には心配しなくても良い、と、お墨付きを頂きました。
これで気にしないで食べられるな~。
このところの暖かさも、そろそろ終わりみたいなので、鍋の出番がぐっと増えますよね?
ぜひ、真白子、鍋の具材としてどうぞ。
そろそろ締め切り時間も近いので、今日はこのへんで。
明日は、市場は休市。ブログもお休みです。
たまには出かけて呑んじゃおうかな。
平日だから、どこ行ってもだいたい空いてる。
混雑したお店が苦手なアナタ。市場勤務が向いてるかも。
もう、土日休みには戻れない、モリ介がお送りしました。
追記 文章の誤りを訂正しました。