• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

モリ介です。こんにちは。週末の土曜日、お送りしていきますよ。

今週は月曜日が振替休日だったので、水曜休みが無し。火曜日からの5連勤でした。土日がお休み、という方は普段の勤務スタイルでしょうが、市場勤務は一部を除いては、大方水曜休日なんで、2日ないし3日働けば休み。体が慣れちゃってるのか、歳のせいなのか、4、5日目あたりからは、少々朝起きるのもキツい。朝じゃなく深夜とか超早朝というべきですかね。

先日の報道で、県内産の秋サケ漁の苦境が伝えられてましたね。過去5年間の平均値の5パーセントしか水揚げが無いんだとか。随分と前から数量は少ないかな、と思ってたけど、さらに悪くなってるんだ。なるほど売場でも姿を見ないわけですよね。放流事業のために、わずかに獲れたメスサケから卵を採取しなきゃならないし、仮に流通に回る分があっても、地元消費とかギフトが優先となりそうなので、県内産イクラの入荷はほぼ絶望的かと。う~ん厳しい。日本海側からは、数は多くないけど秋サケやイクラの入荷はあるんで、北海道産と合わせると、入手困難な状況ではありません。毎年ご好評をいただいてる山形産のイクラは、まだ採卵事業に回ってるようで、姿は見えてませんね。間もなく入荷すると思われますので、その時はご紹介します。

そして、これもちょっと前の報道から。海水の流れが速まる急潮という現象によって、沿岸の定置網が被害を受けてるんだとか。急潮って初めて聞いた。なんて読めばいいの? 調べてみると”きゅうちょう”と読むらしい。静岡の駿河湾や神奈川の相模湾、長崎の対馬あたりで観測されることが多いらしいけど、岩手・三陸で何で? 黒潮とか対馬暖流などの強い潮流が沿岸に流れ込むことで起きるらしいけど、そもそもの原因は何なんでしょうかね。やっぱり温暖化なのかな。確かに、温度差が大きくなると対流が発生しやすくなる、そんな現象もあるけど、関係あるんでしょうか。せっかく沿岸に寄ってくる海流だったら、沖の方から秋サケとか持って来てもらいたいもの。なんならアラスカからベニサケとか持って来いっつーの。

これ以上は、またもや愚痴になるので止めておきます。今朝は思ったほど荷物は多くない。普段通りですかね。昨日お伝えしたカツオだけど、急に脂薄めの魚も見られるように。あれほど脂がのってたのに~。一日で状況が一変。多分カツオの群れが変わったんでしょうかね。でも、初ガツオっぽい赤身のすっきり感もまたいいかと。天然ものの難しいところ、と言えるでしょうか。

そして、ご紹介するのは、冒頭でお話しさせてもらった秋サケ。銀毛もブナ毛もそれぞれ単独ではご紹介してましたが、ふと思いついた。並べてみっか。

今回は、秋田県産3尾入り10.2キロのブナ毛の箱に、北海道は羅臼産、3.1キロの銀毛をドン! もちろん担当者の許可を頂いております。成熟が進んだブナ毛と成熟途中の銀毛の違いがお判りいただけるかと。こんな芸当が出来るのは、産地の人間か市場関係者だけでしょう。でも、産地で銀毛とブナ毛が一緒に獲れることは、あまりないかと。ま、こんなイタズラ、モリ介ぐらいしかしませんがね。秋サケについてですが、産卵期が近づくと、ブナ毛にわずかに見える赤い縦じまがどんどん濃くなっていくんです。お値段は、というと、キロ当たり数百円の差が出たりするよう。ちなみにモリ介父は、ブナ毛の、いわゆる川で獲れたサケを、さらに干したものが大好き。それもしょっぱいヤツ。大昔は物流も発達してなかったので、北海道産の鮮魚もあまりなかったでしょうし、沖獲りの銀毛なんかも贅沢品だったんでしょうね。モリ介は、サケはベニサケが大好きです。ギンサケもわるくないですがね。

そしてもう一ネタは、木曜日の取材から。今年の5月頃にもご紹介してたらしいですが、本人は全然覚えていないので、また取材しちゃった、のこの魚。半年も経ってるんだから、問題ないですよね。

長崎県産のヨコスジ、です。標準和名はヨコスジフエダイ。4尾入り3.9キロでした。ということは1尾あたりおよそ1キロ。調べてみると、大きさとしては中程度かと。これから旬を迎えるようなので、脂ののりも期待できそうですよ。あ、思い出した。黒い筋があるのでヨコスジだけど、”魚にとっちゃあ、縦スジででしょうがぁ”みたいな、金八センセイが髪をかき上げながら言いそうな屁理屈を書いたんだっけ。このヨコスジ、熱帯性の魚で、温暖化に伴い、生息域が北上してるらしい。そのうち、三陸なんかでも獲れちゃったりするんでしょうか。でも、同じ熱帯地域においても、太平洋を東に進んでいくと、姿を見かけなくなるんだそう。水が合わないんですかね。せっかくのきれいな皮があるので、皮を炙ってのお刺身なんかが旨そう。その時は、絶対塩ですかね、味付けは。と、モリ介はカッコつけたいですが、ヒマラヤ岩塩と精製塩との違いも、おそらく判らないでしょうから、普通に醤油でいいです。目隠しで食べたら、精製塩+うま味調味料+だしの素の味付けの方が、絶対に旨い、って言うよ、全員。

さて、今日のブログもそろそろ締め切り時間。今週はこのへんで。1週間程度はお天気も良さそうなので、冬支度、進めていかねば。なんだかんだ毎年、「雪、積もっちゃった。また春になったら。」の繰り返しで、モリ介実家の庭では、片付けが進まない所が何ヶ所かあって、一ヶ所ぐらいは手を付けたいかと。ずっと前だけど、放置してたらそこの場所から猫さまのご遺体が出たこともあった。冬の間氷漬けになってたみたい。死に場所に選ばれないように、少しはきれいにしたいと思います。それではまた来週に。モリ介でした。