• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

こんにちは。モリ介です。水曜日だけど開市ですよ。今日もよろしくお願いします。

モリ介は、ブログの入力時、パソコンのキーボードで、ローマ字入力を使ってます。前に指のしびれについて書きましたが、キーをたたくときにミスりがちなのが”S”のキー。場所もそうだけど、たたく加減も難しい。で、”モリ介”と打つ時に、どうしても”S”が抜けることが多いんです。”もりうけ”と打たさっちゃう。ところで、”打たさる”って何? こちらの方言で、自分の意思と関係なくある行動が成立しちゃうことを指します。今日も、何回”もりうけ”と打ってしまうのか…。ブログ、スタートです。

モリ介は、前にも書いたけど、腰の治療で週2回、整骨院に通ってる。今は、腰自体には何の違和感もないけど、首や肩、背中あたりに痛みがあったりするんです。”こり”の少々キツめのヤツですかね。そこを放置すると、また体全体が歪んできて、臀部の痛みになることがわかってる。だから、とにかく上半身で止めておこうとしてるわけです。今は、左の首とその下の肩ですかね、痛いのは。左方向へぐっと首を振ると、痛いんですよね。困るのが、車の後退運転。左側方を確認するのがちょっとね、厳しいんですよね。かといって、やらないわけにもいかないし。

モリ介の車って、後方の車両や人を感知するアラームが付いてるんだけど、バックソナーとかいうんだっけ? それのおかげで随分助かってる。だけど、駐車場内でのバックでも、道路を走る車を感知して、ピーピーいうんだよね。モニターとか目視で確認してても鳴っちゃうから、毎回ドキっとする。何年か前の春先、まだ暗いうちに出掛けた時のこと。バックで家の駐車場から道路に出ようとして、ふと気が付いた。右後ろにご老人が立ってる。慌ててブレーキ。アラーム鳴らないじゃん。普段はうるさいくらい鳴るくせに。ご老人が通り過ぎた後、左後方にハンドルをきって道路に出た。もちろん左右確認はしましたよ。当然ルームミラーには、通り過ぎたはずのご老人が映るはずなのに、姿がない。曲がり角なんてだいぶ先だし。もしかしてだけど、センサーでは感知できない存在だったりして。助手席の嫁にも確認したけど、確かに見えたんだから。二人はしばらく無言でドライブしましたとさ。

さて、今朝の卸売場。やっぱり、といえばやっぱりだけど、荷物はやや少なめ。というか、お客さんが少ないよ。水曜日あるあるですな。魚の種類は揃ってるんですけどね。サンマは、当初より大き目サイズが目立つ感じに。4キロ40尾代は、あまり見なくなってきましたね。4キロは30尾代、2キロだと15尾~18尾ぐらいが多い感じ。担当者によると、漁獲の中心は4キロ38尾あたりなんだとか。1尾あたり100グラムちょっとぐらいですかね。”中心”ということは、4キロ40尾代の漁獲もそれなりにあるはずですよね。さらに聞くと、生鮮出荷は、高価格が付く大型がメインで、小型のものは加工原料にまわってるらしい。これまでは、開きサンマとかサンマみりん干し等のサンマ加工品の出回りは、だいぶ少なかったけど、今後は期待が出来るかもしれませんね。サンマ相場もだいぶ落ち着いた、とはいえ、もう少しお安くてもいいような気も致しますが。

ということで、今日のネタは蔵出し、としましょうかね。まずは、先週の土曜日の取材から。このブログで取り上げたことがあったか無かったか、ちょっと記憶がないんですが、のこの魚。

なんかピンと来ない構図だな~。ヘタクソか。秋田県産のアラ、14入り3.3キロです。アラって九州あたりで有名なクエとは違うの? クエの小さいヤツのこと? 調べてみると、全然違いました。アラはアラで別の魚。九州地方で、クエなどのハタ類を”アラ”と呼んだりするんだとか。大きいものは80センチを超えることもあるらしいので、このアラ、かなり小さめですかね。やっぱり、大型のものよりも身の旨味で少々劣るらしい。でも、皮を残して炙ると、刺身でもすごく旨いんだとか。ひと工夫で、小さな魚でも劇的に美味しくなる、ということですかね。モリ介は、クエ(クエもどきを除く)とかアラとかハタは食べた記憶がないかも。何となく味の想像もつくけど、食べ比べかなんかで、がっつり食べてみたいですね。

そしてお次のネタは、昨日の取材から。これは間違いなく、モリ介は初めて見ました、のコレ。

なんかの二枚貝。細長くてムール貝のようでもあるけど、違う。中身はファスナーみたいにも見えたりします。もちろん開け閉めはできないけど。これは、北海道は苫小牧産の、オオミゾガイ、という貝だそうです。4キロに32個入ってました。調べてみると、苫小牧で有名なホッキ貝漁で、混じって水揚げされることが多いんだそう。現地では全然珍しいものではないんだとか。ただ、貝殻が薄く割れやすいので、長距離輸送の際には、気を遣うらしい。むき身製品なども出回り始めてるそうなので、これから目にする機会も多くなるんではないでしょうか。軽く湯がいたものの写真を見ましたが、ぱっと見、トリガイみたいにも見えましたね。モリ介は、若い頃はホタテ以外の貝が苦手だったけど、今は生ガキ以外はいける。この貝もどんな味なのか、食べてみたいですね。ただ、砂を噛んでる個体が多いそうで、砂抜きはしっかりとした方がいいみたいですよ。

さ~てと、今日のブログもこの辺にしておきましょうか。今朝は随分と冷えた気がしますね。日中も気温が上がらなそう。日差しも期待できなそうだし、暖かいものを食べて、ゆっくりと過ごしましょう。モリ介は、この後、老親の介助士となります。待ち時間、少ないといいな~。ではまた明日。モリ介でした。