• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

こんにちは。モリ介です。早くも週末土曜日、本日もお送りしていきますよ。

家に帰ると短パン。夏の間はずっとだったけど、昨日の夕方以降はさすがに無理。寝巻代わりのジャージで寝ましたよ。一昨日からでしょうか。エアコン稼働時以外の窓全開も止めて、閉めることにしました。あ~、なんか冬モード。北海道では山が白くなってましたね。それでも猛暑の影響でだいぶ遅れたんだとか。ニュースでは白鳥が飛来、とか言ってました。ハクチョウ? もう来たの? まだ暑いよ、日本。

昨日のニュースでは大騒ぎ。やっぱり連立解消に動いたか~。間違いなく今年の十大ニュースに入りますかね。さて、これで首班指名についても混とんとしてきました。もしかすると、もしかするとですよ。あくまでも政治ド素人のモリ介の思い付きですが、女性総裁が首班指名を受ける確率よりも、ほら、去年、女性スキャンダルで謹慎していた、謹慎だっけ? 野党党首の方が首班指名を受ける可能性の方が高くなったような気がして。本人もそう思ってるんでしょうか、意欲を示していましたよね。野党の大連合の場合、おそらくはその方が候補者になるでしょうし、ひょっとすると、自民と国民民主の連携が出来上がって、自民の総裁よりも国民民主の党首さんが候補者になる、こんな可能性は無いですかね。そうなれば、二通りの連携の形において、どちらも彼が候補ですから、確率が高くなるんではないかと。昨日は来週中、と書きましたが、首班指名は再来週になるらしい。いずれにしても、3連休関係無しに、各方面で会談、折衝が行われるんでしょうな。この話、映画になんねぇかな。絶対に面白いと思いますが。

大昔、モリ介がまだ学生の頃でしょうか。「票田のトラクター」というマンガがあったんですよ。確か、男性向けの週刊誌に連載があったと記憶しています。与党の若手のホープと言われた議員さんの秘書が主人公。国会や先輩政治家とのお付き合いで忙しいセンセイの代わりに、地元での票固めに奔走する姿を描いてましたね。もちろん、表に出せないウラの活動も多い。カネにまつわる話が大部分ですが。トラブルの解決や裏口入学で資金を稼いだりは日常。千万単位のカネを運ぶ時には、お土産を装ってデパートの紙袋に入れる、とかの、秘書あるあるも出てくる。件の若センセイ、党の要職に抜擢されるも、病に倒れ帰らぬ人に。主人公は後援会に担ぎ出されて代議士になり、活躍を見せて、党内でも頭角を現し始める、と、ここまで来て突然連載終了。実はこの漫画、実在する人物と設定が似通ってるんです。 一部顔が似ている人もいましたしね。国会で口角泡を飛ばして論戦をしている野党と与党の党首。実は裏に回ると高級料亭で和やかに談笑している、こんなシーンも描かれたりしていましたよ。国民が手玉にとられている様子が赤裸々にね。おそらくだけど各方面から出版社に圧力がかかって、掲載終了を余儀なくされたんではないかと。 モリ介はこの週刊誌、当時毎週買っていて、連載終了直前の号を読み返してみたけど、掲載終了の文言は1つもありませんでした。当時、若かったけれど世の中の怖さを思い知らされた出来事でしたね。

さてと卸売場へとまいりましょうか。魚はあるかな~。あ~、分かってはいたけどやっぱり少ない。仕方ないよね、2つ続けての台風だもの。宮城のメジマグロやカツオ、釣りスルメイカやサンマはあるけど、普段より全然少ない。サンマも小さいサイズばかり。4キロ38尾ィ? 去年のサイズじゃん。漁も後半に入ってこんな感じじゃ、お客さん手に取らないよな~。せめて後半に大きいサイズだと、何回も買っていただけると思うんだけど。という訳で、昨日の予告通り、取材済みネタからお届けします。

まず最初は、昨日の取材から。今朝もだけど、宮城産の箱が見慣れている中で、違う産地のものが入荷してたこのお魚。魚はカツオ。三陸産の脂たっぷり、が未だ見えない中で、なぜ?の鹿児島産。

おお!立派!70センチオーバーの魚体。7.9キロでありました。ま、宮城産でもこのくらいの魚は珍しくないですけどね。気になる脂ののりだけど、担当者に聞いてみると、「多分赤身だと思います」とのこと。脂は無い、という事だよね。お値段は宮城産よりも少々お高めでしたよ。モリ介の感覚だと、12月ぐらいになって、三陸産が途切れて突然、宮崎産や鹿児島産に代わるイメージ。実際は、三陸で揚がらなくなって、仕入れが九州に切り替わるだけなので、魚はいるんですよね。でも、戻りガツオ全盛の時期に九州の高い赤身、って選択はないので、仕入れないだけ、という事。昨日はたまたまだったようです。早く脂ののったカツオ、揚がらないかな~。去年の今頃は、脂ののりは良かったと記憶してますがね。

そしてお次のネタも昨日の取材から。紐解いてみると昨年の11月以来の掲載。奇しくもこの日のモリ介の駄法螺は、今、首班指名に意欲を示している某野党党首の、女性スキャンダルでの謝罪会見&街頭謝罪演説がネタでしたね。仮にこの方が総理になったら、所信表明演説でのヤジ、スキャンダル絡みが出るだろうな~。青少年や子供も、国会中継を見てるんですから、変なヤジは慎みましょう。大人がちゃんとしないとね。そうそう、その魚はこんなお姿。

なんとなくブリ方面の魚かな、ぐらいはモリ介でもわかる。でも魚の特定になると、全然分かんない。正解はツムブリ。こちらも鹿児島県産の4尾入り、7.9キロでありました。体長は60センチ超えでしたよ。おっと、値段は高い。高級魚じゃん。頭がシュッとしているのが特徴で、カンパチのずんぐりした様子とは、ある意味対極かも。あ、忘れた。ツムブリの乗っていたパレットには、カンパチも居たんだ。並べて写真撮るんだった~。めったにお目にかかれない魚なのに~。ちょうど旬を迎えて、西日本中心に引き合いの強い魚らしい。関東以北ではあまり知られていないけど、お店で見かけたら絶対に手に入れた方がいいですよ。あるサイトによれば旬のツムブリは、魚類トップクラスの旨さだそうですから。背と腹の身の味が違うのも特徴だそうで。背の方はブリに似た身質で、ほんのりと酸味があって後味も軽め。ところが腹側は、強めの食感と強い甘味と旨味の脂が、もうたまらない、というくらい美味しいんだそう。お高いわけですよね。残念ながら、もう誰かの胃袋に収まっちゃってますけどね。

あ、時間だ、時間。今週もこのあたりでお終いにしましょうかね。誰が日本国の総理になるのか、この一週間がヤマ場。その後はアメリカ大統領や諸外国の首脳との丁々発止が待ってる。そこでやり込められるようなら、また、首相交代論が出てくるかも。今月は色々と目が離せません。でも、国政の遅滞も困りますから、仮に女性総裁が首班にならなくても、首班指名を受けられた方には、働いて働いて働いてもらいましょうかね。寝る暇がない総理大臣でなくて良かったと思っているモリ介がお送りしました。市場はカレンダー通り、連休をいただきます。皆様とはまた、来週の火曜日にお目にかかります。ほいたらね。