モリ介です。こんにちは。今週も早速お送りしていきますよ。よろしくお付き合いください。
朝はまだ肌寒いですね。今日は気温も上がらなそうだし。東京あたりでは、もう半袖にかき氷みたいですよ。5月の上旬でこんな感じだったら、7月とかどうなるんですかね。でも、明日ぐらいから気温が上昇してくるみたい。水曜日から週末まで25~6℃になるとの予報。一気に夏日か~。この歳になると体が付いていかないし、だいたい半袖って、どこにしまってたんだっけ。
昨日は風が強かったですね。モリ介はいつも通りウォーキングに出かけたんですが、橋の上に出たとたんに風が強まってきた。突風らしき風も吹いて、思わずメガネが飛ばされそうに。帽子やマフラーならまだしも、メガネって。モリ介はメガネ歴長いですけど、風でメガネを押さえたのは初めてかも。幹線道路の歩道をトボトボと歩いていたら、またもや突然の突風。突風って、突然に決まってるか。頭の上の方で”ガチャ”って音がしたと思ったら、目の前に何かが落ちてきて、歩道の端で砕け散った。”ガッシャーン”とそこそこの音もしたよ。2メートルぐらい先ですかね。ほら、街灯の明るいランプの下に、「〇〇商店」とか書いてる広告の灯り。あれのカバーが風で外れて落ちてきたみたい。慌てて後ずさりして速足で逃げたけど、あれって、110番とか必要でしたかね。悪戯したみたいに思われるのもなんか嫌だったし。破片とか集めりゃよかったですかね。車道には広がってはいないように感じましたが、車とかパンクしてないよね。被害が出てたらモリ介の責任? いやいや一つ間違ったらモリ介の頭に突き刺さってましたよ。
先日書いた、モリ介が整体に通ってる話の続き。めったには来ないけど、長く治療が続いている場合なんでしょうか、健康保険組合とかからの調査用紙が届くんですよ。いつどこで何をした結果治療が必要な状態になったのか、具体的にどこの部位を治療してるのか、それを記入しなきゃない。治療開始の日付とか部位は正確にわかるけど、原因については、特に何、というのは記憶にない。モリ介の場合、ほとんどが朝起きたら痛い、とか、動けない、とか、立ち上がれない、そんな感じなんです。仕方ないので家で足を滑らせた事になってるけど、不明だと都合が悪いみたい。調査用紙を出さないと、健康保険の適用を受けられない事もあるような事もあるようなので、無視は出来ないですしね。確かに、マッサージに健康保険が使われると、納めた保険料が無駄に使われることになりますから、やむを得ないといえばやむを得ない。でも、モリ介は痛みがあって通ってますよ。ただ、体のゆがみという部分には、年齢もあって、なかなか手が届かないのが現状。正直時間がかかってますので、ご理解いただきたい、というのが本音ですかね。
さてと卸売場へとまいりましょうか。今朝の入荷も少なくない。必要にして十分な感じでしょうか。そんな中見つけたのがコレ。宮城は石巻産だったんですが、ちょうどお客さんが集まる時間で、写真撮りに時間が掛けられなさそう、というわけで、写真は先週に撮ったものです。
石巻産のコウイカです。今朝の入荷と同じ荷主さんからの商材です。ちょうどエアポケットみたいな時間があって、触手をビローンと伸ばしての撮影ができましたんで、こちらの写真を採用。正確には触腕と呼ぶんだそうで、ま、いわゆる腕でしょうかね。腕の先までだと50センチぐらいの長さでありました。そろそろ旬の時期も終わりを迎えて、産卵期に入るんだそう。その卵が数センチまで大きくなって、夏場から初秋にかけての「新イカ」になる、ということらしい。スルメイカもまだ産地が遠いようだし、ヤリイカの漁も先が見えてきた感もあります。こうしてたまに入荷するコウイカを楽しむのもありでしょうかね。それにしても、イカが全般に高級魚、って、モリ介はいまだに違和感がありますね。夏は、イカ焼きをバンバン食べるのが当たり前だったですから。
それでは今朝の二ネタ目へとまいりましょうか。取材は先週の土曜日。これまでも何回か取り上げてた気がしてましたが、調べてみるとほぼ一年ぐらい間が空いてのご紹介になるようです。売場でも、赤い魚は色々と入荷をしているんですが、同じ赤といっても、この魚の色味は独特ですよね。
この魚はアカハタ。長崎県産の釣りもので、5尾入りの5キロでありました。キンキとかキンメダイが紅色に近い色であるのに対して、こちらのアカハタはオレンジ系統ですかね。調べてみると、似たような魚にアカハタモドキなるものもあるんだそう。写真の真ん中の魚の尾びれをご覧ください。先端が黄色みがかっていますよね。アカハタモドキだと、黒っぽい色になる、とのこと。ただ、市場流通の場面では、区別されないことも多いんだとか。いずれにしてもお高い、ということでしょうか。元々は熱帯地域の海に生息している魚ですが、近年は陸奥湾あたりでも漁獲が確認されてるそうですよ。温暖化は待ったなしですかね。サンマが寄り付かないわけだ。
おっと、時間が迫ってますね。ブログもこの辺にしましょうか。あれ?雨が降ってきたようです。なんかはっきりしませんね、お天気。お天気もだけど、変な事件やらトランプ関税やら、紛争もあちこちで起きていて、なんとなくだけど、息が詰まりそう。冴えないなぁ、人間の世界。パッと明るい気持ちになれるような出来事、何か起きてくれませんかね。あ~、つまんねぇ締めの言葉だよ。脳の調子が今一つのモリ介がお送りしました。また明日に。