• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

こんにちは。モリ介です。本題に入る前にちょいと…。きのう家に帰ってみると

スマホに”着信あり”の表示が。運転中かなんかで気が付かなかったー、と思いつつ

履歴を開くと、”+94”から始まる番号の羅列。ん? 国際電話? さては、かの国からの

嫌がらせ電話か? でも、日本が81だし、かの国は86。94てどこだよ? ネットで

調べてみると、スリランカらしい。さらに調べて判ったのが、国際電話を使った詐欺の

可能性が高い、ということ。不在着信の折り返しを使って、あの手この手で騙すみたい。

電話代まで払わせて、詐欺をはたらくとは、太ぇ野郎だ! 速攻、履歴を削除しました。

間違って押しちゃうかもしれないし。皆さんも、心当たりの無い国際電話には、ご注意

くださいまし。というわけで、ちょい長めのマクラでした。そして、今日の写真は…

北海道は函館産のスミイカです。4キロ12ハイ入り。おなじみのスルメイカとは

だいぶ違いますね。どっちかと言えば西の方のイカじゃなかったっけ?標準和名も

スミイカでいいのかな? ちょこっと調べてみると、ありゃ! コウイカだって!

次のネタはコウイカなんですけど~。タイトルも「いかいか2題」にしようと

思ったのに~。次に拾ったコウイカの写真がこちら。

兵庫県は淡路島産のコウイカ、5キロ9ハイ入りです。発泡スチロールに乗っかってるのは

20センチのスケールです。立派なサイズのイカでしょ? 「でかい!」とか言ってる割には

実際どうなんだかわかりづらい、とのご意見を頂きまして、スケールを導入してみました。

もちろん、使用前、使用後にはアルコールで消毒しております。さすがに食材に直には

乗せられないけど、スチロールなら何とかオッケーかと。で、コウイカだけど、たしかに

形は同じだけど、色が違ってません? 答えはこうでした。西日本の方では、出荷の際、

墨を洗い流すんだそう。関東ではそういう習慣がなく、黒っぽい、ということみたい。

あ~、モロに知識不足が露呈しましたな。でも、知らなかったからしょうがない。

ありのままをお伝えしますわ。ちなみに、このコウイカ、背の方に、硬い甲羅というか

殻というか、石灰質のケースみたいなのが入っている。だからコウ(甲)イカ。

でもこの甲は、意外と柔らかくて、彫刻しやすいらしい。熱にも強いので、金属細工の

鋳型として用いられるそう。とは、水産庁のホームページ、「イカ図鑑」からの引用

でした。そういえば、昔、法律の説明会かなんかが、農水省の会議室で開かれることになり、

会社の指示で出向いたことがあった。霞が関の建物までは何とかたどり着いたけど、

建物の中で迷った迷った。しまいには、水産庁長官室あたりでウロチョロ。怪しまれて

声を掛けられたりして、大赤面。その節はご迷惑をお掛けしました。

今日は、この他にも仕入れたネタがあるので、それはまた後日。

またお目にかかります。モリ介(仮)でした。