• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

こんにちは。モリ介です。今日もよろしくお願いします。

台風、西日本がヤバそう。今日明日で勢力が大きくなるらしい。え?遠く離れた東北も、雨に注意? 秋雨前線を刺激、って、まだ夏だし。この感じだと交通網は2日ぐらい、麻痺しそうですね。しばらく西の魚は見られなくなりそう。それにしても、台風が今後どのルートを辿るかが良く分からない、って、どういう事なんでしょう。テレビの解説を見たんだけど、理解が出来ませんでした。ま、何が困るって、ブログのネタが無くなるのが一番困るんですけど。

先日、ある中華ファミレスの話をしたんですが、モリ介は、あらゆる飲食チェーンを知ってるわけではないですよ。あの後色々と尋ねられるんですけど、たいして分かりません。出先では、テレビの〇〇のグルメ、みたいに、自分の直感を頼りに店を探す、という勇気を持てず、せめて行ったことの無いチェーン店に入ってるだけ。なので、居酒屋チェーンは、まず知らない。あ、最近盛岡にできた、串揚げ系と鶏皮ピラミッド系のお店には、それぞれ行ったことがありました。とにかく、東京の居酒屋は、テーブルとテーブルの間が、本当に狭い。退店時に、隣の席のジョッキを倒しそうになったことは、一度や二度ではない。すみませんね、腹がどうしても当たるんだよ、腹が。なので、食事もきちんとできるお店で、飲むようにしてるんですよ。だから、ファミレスがどうしても多くなるわけ。

当時よく行ったのが、ちょっと高級志向の洋食店Rと、日本最大級の中華店GのOですかね。急激に盛岡での店舗が増えた、イタリアンのSにも、だいぶ前から。立地にもよるけど、首都圏や大都市では、ほぼ昼以降は、並ばないと入れない。モリ介が行けたのは、ほぼ午前10時台だったかな。どうかしてるのは、その時間でも吞んでるんだよね。比較的そこまで混むイメージがないのは、定食系のYとか、飲みイメージの強い中華のH、洋食系のJと老舗のD、あとはパスタ系のJとかですかね。立ち食い系でそばのFとか、天ぷら系のTは、飲めるかもしれないけど、落ち着かない。Tは青森にはあるのに、なんで盛岡にはないんですかね。新しいものには冷たいような、文化があるんでしょうかね。あとは、GのOですけど、大きな駅の近くにある店は、開店10分で、満席になることも多いです。特に新橋店には注意。店舗に入ってすぐ、段差があって、つまづいたモリ介はそこで2回、店員に起こしてもらったことがあります。チョー旨いけど、気をつけてね。それから、そばのFだけど、今も店舗限定の中華そば、やってるんでしょうか。腹が減って目が覚めて、朝の5時に思い立って電車でわざわざ出かけたけど、品切れで、がっくりしたことがあった。どうでもいいことにエネルギーを使うのは、懐疑的なモリ介なんですが、こうしてみると、自分も同じだなあと、思い知らされます。ま、件の中華ファミレスも、オープン当初の混雑が収まったあたりに、覗いてみましょうかね。

それでは、今朝の卸売場へ。と、見つけたのが「アミイカ」と書かれた箱。お、アミイカって、これまで取り上げたことが無いはず。箱のふたを開けて、イカの写真を撮ろうとして、ふと思った。あれ?これって、スルメイカっぽくね? それで気が付いた。「アミ」って、網か? ハイそうでした。担当者に確認したら、定置網にかかったスルメイカでした。ネタに困ってくると、色々なトラップにかかりやすくなる。落ち着いて仕事をせねば。

正真正銘、今朝見つけたのが、前にも取り上げたことがあるかもしれませんが、最近見たことがなかったこの魚。

千葉県は鴨川産のオアカアジです。ヒレが、特に尾ビレが赤いですよね。いくらなんでも、モリ介でも判ったりします。4キロに8尾入ってました。ま、魚に多少の大小があるのはご愛敬。でも、オアカアジって、標準和名は、オアカムロ、っていうんだそう。ということは、ムロアジの仲間なんですかね。マアジの平べったい様子とは違って、丸い感じですもんね。写真じゃよく分からないか。さらに調べると、マアジの、ヒレが赤いバージョンで、アカアジって呼ばれる魚もあるそう。魚っていろいろあるんですね、今更ですが。本当に、食肉市場のブログ担当でなくて良かった。毎日違う肉の紹介、って言ってもね。

そしてもう一ネタは、一週間ほど前のものなんですが。しょっちゅう入荷がある訳ではないけど、珍しいか、といえばそうでもない、の、この貝。

いや、一週間も経ったら、普通はボツなんですけど、今週後半、下手したら来週前半も、台風の影響で入荷が少ないかもしれないので、ネタは大事にしないと。話を戻して、このペローンとした貝、シロミルガイです。愛知県産で、5キロに10個入ってました。標準和名は、ナミガイ。貝なので、基本的に全部食べられるようですが、刺身にして美味しいのは、貝から飛び出した首みたいな部分。水管(すいかん)と呼ぶようですよ。じゃ、貝に隠れた部分は、というと、とても柔らかいので、煮たりソテーしたりすることが多いそうです。モリ介も、寿司で食べた事があったかも。味の記憶はないけど、美味しかったはず。ま、何喰っても旨いんですがね。

とにかく気になるのは台風の行方。日本海に出るのか、陸地をずっと進むのか、はたまた太平洋に出ちゃうのか、はっきりしろっつーの。せっかく9月から、トロール漁も始まるのに、出鼻をくじかれる感じになるんでしょうか。ホントにネタに困ったら、カップラーメンとか紹介しちゃおかな。冗談ですが。それでは、お時間が迫ってます。今日はこのあたりでおしまい。明日は水曜で休市です。雨風にご注意くださいね。モリ介がお届けしました。また木曜日に。