• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

こんにちは。モリ介です。今日のブログ、スタートです。

今日は一日晴れの予報。お出かけ日和ですかね。あ、そうそう、市役所の新庁舎、内丸ってことで、だいたい決まったみたい。モリ介は、あんまりお世話になる機会は無いけど、なんとか歩いて行ける場所なので、良かったのかな。でも、市場勤務の人って、都南支所も車で近いし、そこは駐車場にも困らないから、どっちでもいいかもね。で、一体どこに建てるんですかね。今の場所に、ってなったら、仮庁舎に一時移転することになるんだろうし。まあ、相当古い建物だから、早急に何とかするんでしょうけど。だって、モリ介が幼少の頃には、市役所も県庁も、建物はあったはず。どちらも、小学生の時に行ったことがあるので、間違いない。え? 市役所は60年オーバー? そりゃ厳しいわ。で、完成の予定は? 2039年! 15年後? え?そんな感じで大丈夫でしょうか。補強をしながら、だましだまし使うんですかね。

随分前の話だけど、知り合いの旦那さんが、ある役所に勤務してた。今ではそんな事はないんだろうけど、その部署、エアコンが無かったらしい。正確に言うと、1階は来庁者の受付があるので、エアコン完備だけど、2階以上はなし。贅沢品というイメージが、当時はあったので、なかなか予算が付かなかったみたい。で、そのダンナ氏、夏はあせも、冬はしもやけで、その知り合い曰く、「小学生かよ。」 暖房も充分じゃなかったようで、大変だったみたい。モリ介が、次に市役所にお世話になる時は、どんな理由になるのかな。マイナンバーカードの更新とか? まさか介護とか、戸籍の抹消じゃないだろうな。なんとか、もうちょっと元気で居させてほしいものです。

それでは今朝の卸売場へ。週末だけど、何となく静か。あれ? 入荷もそんなに多くない。まさかの月末モード? でも明らかに人の動きが少ないような。ま、こんな土曜日もある。週明けに期待するとして、モリ介はネタ探しへ。あ~、あった! 盛岡での生活が長く、沿岸地方の食文化とあまり縁がないモリ介が、市場に来るまで知らなかった食材。

根室産の塩トキコ、1キロ入りです。いわゆるトキサケの卵ですね。何のことは無い、筋子ですよ、筋子。この時期に獲れるシロザケをトキシラズといい、昔はバンバン出回ってたんですけどね。卵がある、ということは、親もあるんで、トキサケは?と担当者に聞くと、不漁で数が少なく、高値で手が出ない、とのこと。モリ介も、トキサケの身は食べた事があるけど、市場に就職するまで、卵の存在は知りませんでした。生食用なので、指を消毒しつつ、ちょこっとフィルムをはがしてみました。

沿岸地方の方にとっては、何が珍しいの?の食材みたいですけど、盛岡ではまず、食べません。お店にも並びません。やっぱり魚臭さが、こちらの人には厳しいようです。で、盛岡人には信じられないのが、そのお値段。キロ当たり、諭吉センセイお二人でも難しいでしょうな。お三人だと何とか、のレベル。超高級品です。驚くことに、しばらくしてから、沿岸地方のお客様に、10キロ入りが数箱、引き取られていきました。沿岸の方は楽しみにされてるんでしょうね。10月まで獲らないで泳がせておくと、大きくなって生スジコとかイクラになるんですが、キロ単価は何分の一かに。希少性の差なんでしょうけど、よくわかりませんな。

そして、トキコの後ろの方で、何やら人だかり。3~4人だけど。近づいてみると、あ~なんだ、ツクシか。この前もやったしな~、と思ったら、違~う!

これは、ハッカク。釧路産です。全体にトゲトゲした感じがあって、よく見るとツクシとは全然違う。標準和名は、トクビレといい、生物学的にはスズキの仲間。タラの仲間のツクシとは全く異なります。特にオスのハッカクは、ヒレが大きいそうで、ベテラン社員さんが、広げて見せてくれました。

よく見ると、イケメンのツクシとは、似ても似つかない。ちなみに、食べ方は、刺身、焼きもの、煮ものと色々いけるみたい。ウロコが大きくトゲがあるので、皮ごとむくのが良いそうです。そして、皮は唐揚げにすると旨いんだとか。全然関係ない話だけど、この間、有名イケメンタレントの弟さんが、テレビに初めて出たらしい。ところが、兄貴とはあまり感じが似てなくて、がっかり、のコメントが続出したらしい。ひでぇ話。思ってても言うなよ。そのうち、うっかり言っちゃいけない場面で口に出して、後悔する事になるんじゃないの? 匿名をいいことに、何を言ってもいい、という風潮には、組したくないですね、モリ介は。また、最後は愚痴になっちゃった。というわけで、今週はここまで。また来週、月曜日にお目にかかります。モリ介でした。