• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

週末の土曜日、お送りしていきます。モリ介です。

2024年問題といわれた、トラックドライバーの労働規制、モリ介は実感することは無いけど、色々大変なようですね。ライバル企業同士の共同配送なんかは、よく話題になる。法的規制が始まる以前から、市場を発着する便については、厳しい状態になって来てるんです。便数が減って、欲しい時間に間に合わなかったり、経由地が増えて、積み込みできる数量が少なくなったり。昔は、仙台市場の入荷品から、盛岡市場の朝売りに間に合わせられるトラック便なんかもあった。車なんて探せばいくらでもあった時代と違って、営業担当は色々と気を遣わなきゃならない。ホント、大変な世の中ですな。

東京には限らないけど、中継が必要な荷物って、中継地への着荷時間によっては、積み残しが発生したりする。渋滞なんかがあったりすればね。昔は次の便、ってことも出来たけど、今は難しい。中継地に一日留め置かれれば、鮮度とか消費・賞味期限にも影響する。営業担当によれば、中継の荷物については、荷主さんが、土曜日とか火曜日着の荷物を出荷したがらない傾向にあるんだとか。なので、特に土曜日は、珍しい商材があまり無かったり、とか、営業担当が忙しかったりで、取材に苦労することも多いんです。そこを何とかするのが、モリ介の仕事なんだけど。まあ、ネタについては、切り取り方次第でどうにでもなる、と言えば、エラそうですかね。

そして、今朝の卸売場。あ、なんか苦労しそうな雰囲気。で、売場の奥の方に、パレットの列。前にもお伝えしたダルマかな? あ~、カツオか~。

でも最近見ているラベルとは違うな~。産地変わったかな? 近づいてみると…。

千葉県は勝浦産でした。勝浦って、タンタンメンで有名なあそこね。南紀勝浦とは違いますよ。タンタンメンを食べに和歌山まで行ったりしないように。青海と青梅を間違うよりアホですよ。青海は、ゆりかもめ、ですから。中央線に乗ったらアウト確定。あれ、何の話だっけ?

話を戻して、これまで、宮崎、鹿児島あたりが中心でしたが、カツオの群れ、しっかり北上中であることが判明。どこの産地でも魚は変わらないんで、写真はどうしようかと思ったんですけど。やっぱり撮るか。と、思ったら、どれも氷がぎっしり。やむなく、足し氷前の宮崎県産ものを、少し氷をよけて撮影。

足し氷って、配送中に融けた氷を、市場に入荷してから追加をすること。ここからまた、どこかのお店に配送されるんで、衛生管理上、氷無し、ってわけにはいきませんものね。市場の大事な仕事の一つなんです。おそらく、脂たっぷりの時期には早いので、赤身スッキリ、の味わいでしょうかね。時期による味の違いも、カツオを食する醍醐味のひとつ、ではないですかね。

さてと、もう一ネタ。宮古の大羽イワシも旨そうだったけど、最後の最後に見つけたこれ、にしましょう。また、マグロなんですけどね。

宮城県産の生ホンマグロのブロックです。重量は15キロ。北海道・青森海域、とありましたので、水揚げ地が宮城、ということになります。仲卸さんの売場で撮影しました。仲卸の担当さん曰く、物がいいので見本として出してました、とのこと。右下のスケールは20センチなので、長さは50センチ以上ありますよ。それでは、断面をお見せしましょう。

ハイ、旨いの確定。会社支給のスマホのカメラでも、この感じですから、実物といったら…。週末の土日、明るいうちからのビール、いいんじゃないでしょうか。今日は最高気温28度予報ですよ。あなたはカツオにします?それとも本マグロ?そうですね、両方が正解です。モリ介、今日は納豆ご飯にしようかと思ってたけど、午後から夜までダラダラ吞むことにしようかな。でも皆さん、飲み過ぎ注意、ですよ。ということで、今週はおしまい。また月曜日に。モリ介がお伝えしました。