• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

モリ介です。こんにちは。本日もよろしくお願いします。

8月も間もなく終わり。今朝はやや涼しいけど、まだ夏が続いてますよね。10月ぐらいまで暑いのが続くんでしょうか。昔からしたら、想像もつかない世の中になっちゃいました。

皆さんのスマホには流れてきましたかね、タレントのテレビ出演シーンを使った、ネットニュースをかたる詐欺広告。いや、たぶん詐欺だと思うんですが。最初は誰もが知るネットニュースの一記事かと思ったんですよね。サングラスがトレードマークの大物司会者と、これまたテレビ創成期から活躍する、自身の冠番組をお持ちのご高齢の女性タレントが、その冠番組の中で対談。その会話の中で、大物司会者がうっかり、名前を世に出してはいけないあるアプリについてしゃべってしまったから大変。収録番組であるにも関わらず、どこからか内容を知った日本銀行が、テレビ局に放映中止を要求。結局お蔵入りシーンが発生したんだけれども、関係者の誰かから話が漏れてしまい、激怒した日本銀行側が当該大物司会者を提訴した、というもの。その某アプリとは、初回に3万数千円を振り込むと、ものの数分で万単位で増えていくというものらしい。なんでも1億がたまるのには15週間で済むんですと。世界中の情報を得たAIが色々な投資をするという仕組みで、このアプリを使うと、全ての人間が金儲けが出来るので、世の中の仕事が停滞してしまう。そこで日本銀行は、このアプリが広まらないように監視をしていたが、大物司会者が軽率にもテレビで話をしてしまったがために、このようなトラブルになった、というもの。

ものの数分で何割かの利息が付く、という時点で怪しさマックスだけど、全ての人が裕福になる、と謳うのもおかしい。だってすべての日本人が大量の日本円を保有したら、円の価値が下がるから、絶対に全員が裕福になることはないわけで。しかし、堂々とタレントの出演シーンを切り取り、ニュース風にしたこの記事、全く広告には見えない。調べてみると、やはりこれは詐欺広告で、どこかをクリックするとカード情報を入力するページが登場するらしいです。長年テレビで活躍する有名人の、高い信用度を無断で悪用した、悪質なやり口。皆さんのスマホにも出てくるかもしれません。どうぞ、ご注意を。それにしても、広告を流すにあたって、内容の審査、って無いもんですかね。これじゃ、悪事に手を貸しているのと一緒。広告を掲載する媒体にも、一定の規制が必要では? 

さてと卸売場の話題へとまいりましょう。今朝の売場は月末近くにもかかわらず、魚の山がずらり。そう、サンマ。今朝も20パレット以上入荷してましたね。昔のこの時期だったら当たり前の光景。いや、すべてが卸売場に入っている時点で、まだ少ないかも。中に入りきらない分がホームにズラリと並んでましたよ。お客さんと外で商談することも普通でしたね。来週早々は、シケで入荷が少ないらしく、木曜日以降の入荷がどうなるか注目だそうです。品物がそこそこあってもなかなか相場が下がらないのが現状。ガッツリ漁獲が増えて、リーズナブルなお値段で販売できるようだといいんですがね。

そんな中でのご紹介は昨日の取材から。二ヶ月ほど前に北海道産のものをご紹介しましたが、この日は宮古産がありましたのでそれを取り上げます。去年は8月に北海道産、そして10月に県内産を載せましたが、今年は6月に北海道産、8月に県内産、とちょっと早くなってます。

ご存じワタリガニです。これは宮古産で、上がメス、下がオスです。11尾入りの2.6キロ、とあまり大きくない。メスには外子もなく、産卵後でしょうかね。オスは活発に動き回る今の時期が旨いそうだけど、メスはまだ内子が未発達の可能性大。なので、そこまで味に期待しない方がいいかも。モリ介はあまりカニ類には執着が無いけど、茹でたものをじっくりと食べるのもいいかもですね。秋の夜長にはピッタリでしょう。そういえばケジャン、って食べたことないけど、美味しいんですかね。一回食べてみたいな~。どこだったら食べられますかね。

そして今朝の二ネタ目も、昨日の取材から。厳密には、初出し魚らしい。とはいえ、魚の全貌が全くわからない。だって、剥いた商材だもの。

似たような画はこれまでも何回か載せてますよね。でも、それはゴマフグあたりが多かったわけ。でもこれはマフグで、おそらく初出し。魚としての形は無いですけどね。このムキフグ、頭やエラ、骨、そして毒のある内臓、皮などがすべて取り除いてあります。この商材を使えば、免許を持たない飲食店やご家庭でもマフグが楽しめるわけですね。で、この商材の産地、何と北海道の羅臼。え?北海道でもフグ、獲れるんだ。最近では福島辺りもブランド化を進めてるようですけど、調べてみてビックリ。フグ類の漁獲量って、北海道が一番多いらしい。西の方じゃないの? ご当地羅臼でも、ブランドとしての認知度を上げるべく、イベントなんかもしてるそうですよ。鍋やから揚げ、刺身は当たり前として、タタキや炊き込みご飯、甘酢あんかけ等のメニューを試食として提供してるようです。フグのタタキ、って、どんな見た目でどんな味なんだろう。興味ありますね。

さてと今朝のブログもここまで。今日は久しぶりに、そこまでの汗をかかずに過ごせそう。外の作業もはかどりますかね。頑張らねば。ここでお知らせですが、当ブログは都合により明日の掲載をお休みします。皆様とはまた、9月1日の月曜日にお目にかかります。モリ介がお送りしました。