• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

モリ介です。こんにちは。週末土曜日も市場は通常稼働ですよ。早速お送りしますね。

モリ介の出勤時、時々雨がパラパラ。一日曇り予報だけど、本当に30℃まで上がるんですかね。ま、暑いのは今日までという事で、一日我慢しますか。え?気温が下がるのは月曜日から? そうか~。冬物類をしまうのは、涼しくなった日曜日に、と思ってたんだけど、そうもいかなそう。我慢してやるか、月曜日以降にするか、どうすっかな。たぶん明日はやらないよね。

芸能界ではまた変な出来事が勃発。好感度が高い、と思われていた男性芸能人がコンプラ違反、だそうで。テレビ局の社長とマスコミの、会見場での丁々発止。「どうしてなんですか」「すみません。申し上げられません」の繰り返し。事象の説明に会見を開かざるを得ないテレビ局と、何かネタをつかみたいマスコミ。まあ、こういうやり取りにはなるわな。芸能人本人から訴えられる可能性も考えれば、テレビ局の対応も仕方ない部分も多そう。でも、何があったか判らないこちらも、なんかモヤモヤ。結局、訴訟なんて屁とも思わない類のマスコミが報道するか、本人から釈明してもらうしかないのかも。これからは、こういった変な記者会見が増えてくるんですかね。自分たちの立場は釈明するけど、何が起きたかは話さない。開かれた会見からは何もわからない、みたいな。

プロ野球の交流戦が終盤ですね。モリ介は縦ジマユニフォームのファンではあるんだけど、ひいきチームも含めて、セ・リーグ、弱すぎね? あれだけ負けて、リーグ内での順位は変わらず、ってアホか。これだけ弱いようだと、日本シリーズのあり方も検討しないと。セパ両リーグの覇者の対決という図式も難しくなってくるよ。せ・リーグの優勝チームは、パ・リーグのプレーオフからの参加、ということになっちゃうよ。最初は3位チームとの対戦になるけど、結構苦戦かも。

昨日も負けて頭に血が上っちゃいましたね、すみません。肝心の卸売場の話題へ。荷物も少な目。カツオも少ない。3~4尾入りの小ガツオは見えませんでしたね。そんな中見つけたのが、この高級魚。小さめサイズは、ちょくちょく見かけてはいたんですが、今日のは立派なサイズ。

アカムツです。石川県は輪島産の3尾入り2.4キロでありました。体長は35センチほどで、盛岡ではなかなかここまでのサイズは見ることがないかと。えらの所にブランドのタグが見える。仲卸さんを含めて何人かで何が書かれてるのかを読み取ろうとしたけど、あまりにも達筆な文字で、よくわからない。ハイハイ、老眼で見えないのが原因ですよ。タグの裏側にQRコードが付いてるので、アクセスしてみると、漁協さんのホームページにつながった。でも、文字が何を表してるのかはさっぱり。しょうがないキーワードで検索してみっか。その結果わかったのは、この文字「能登黒」と書かれてて、ノドグロ、と読むらしい。思ったよりもヒネリは無かったですね。さて問題のお値段ですが、やっぱり破格でした。でも早速注文が入って売れていきましたよ。この盛岡で、かどうかはわからないけど、ノドグロをつまみにお酒を楽しまれる方がいるんですよね。うらやましすぎますって。

さて、今朝の二ネタ目は、というと、昨日の取材から。ノドグロが天然もののブランド魚なら、こちらは養殖もののブランド魚。県内でも、久慈や宮古、大槌、釜石などいろいろな養殖のブランドサーモンがありますが、県外にも色々あるんですね、の、このお魚。

養殖サーモンって言っちゃいましたね。この魚もエラに金のタグが付いてましたよ。そこには「函館サーモン」の文字が。調べてみるとこの魚はトラウトサーモンとのこと。水揚げ後の、船上での血抜き作業は30分以内にすべて終わらせて加工場へ搬入する、とか、完全予約販売で市場流通には乗らない、とか、様々なこだわりがあるみたい。ですから、盛岡の市場でお目にかかる事は、今後はあまり無いのかも。それにしても頭の大きさに比べて体の大きいこと。2尾入り、6.5キロという堂々たるサイズ。体高というんですかね、だって幅じゃないでしょ、それは約20センチほどありましたよ。養殖の場面で問題になりがちな、海洋汚染についてもしっかりと対応している、との記述も見られました。上質な脂と、さっぱりとしながらもコクがある味わいが特徴なんだそう。お店で見かけたら、ぜひお試しになってください。

さてと、今週もこのへんにしておきましょうかね。来週は雨降りの日が多そう。暑さも一段落でしょうか。テレビではこの暑さに、「梅雨って明けたんだっけ?」とかのたまう、大ボケヤングもいましたが、やっぱり梅雨本番ということになるんですかね。ここまでの暑さは試運転用、ということで、比較的涼しいうちにしっかりと準備をしておくことにしましょう。やらなきゃない事が山積みだったのに、30℃越えの暑さに心が折れてたモリ介。そうだよ、いずれ33℃の日はやってくる。立ち上がれ!立ち上がるんだ、モリ介! すみません、こう周りから煽られると途端にやる気が無くなるんですよね、モリ介は。歳とともにひねくれ度が増しているモリ介がお送りしました。また来週、お目にかかります。