モリ介です。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年は、不本意ながら、数ヶ月のお休みをいただいてしまいましたので、今年は何とか皆勤できるようにがんばります。
と言いながら、新年早々やっちまいました。なに、大したことはなかったんですが、またもや転んでしまいまして、右手首の捻挫という…。年末年始も、ウォーキング、やったんですよ、毎日。元日の朝も、都心方面へ出かけましてね。途中で、近くに神社がある、と気が付いて、覗いてみると、10人ぐらいの人はいるものの、全然混んでない。4人組の若者の後に並んで、ほとんど待つことなく参拝完了。そこから、いつものコースに戻って、歩き続けた。ちらちらと雪が降ってまして、アスファルトもうっすらと雪化粧。この間も油断して転んでしまったので、気を付けてそろそろと歩くモリ介。
本町方面から中央通りへ戻ってきて、あと10メートルで融雪の歩道、というところで、ズルッと行っちゃった。やれやれ、と油断したんですかね。立ち上がってみると、1メートル先に、モリ介が転んだ跡とほぼ同じ形の痕跡が。ちょっと前にも誰か滑ってる。それに気が付きゃ転ばなかったのに。今回は、膝も腰もほとんど打たなかったけど、右の手のひらで体重を支える格好になっちゃった。幸い骨には異状なかったものの、トイレとドアのカギ(回す動作)と、右手で支えて立ち上がる時が痛い。少しずつ良くはなってますがね。それにしても、神社でのお参りを済ませた15分後にこれですよ。今年こそは、病気もケガもしませんように、と、お祈りしたんですが。一昨年の12月もそう。実家のお札を買いに行ったついでに、千円出して、息災をお願いしたものの、その2日後に歩行不能に。千円ですよ、千円。なんですかね、モリ介は邪教徒扱いなんでしょうか。でも、「そのぐらいで済んでよかったんですよ」とおっしゃる人もいて、なるほど、助けていただいた、こう考えることにします。
さてと、昨年末から危惧してる、年明けの卸売場。遠方からの高級魚関係はほぼ皆無。浜もお休みのところが多いよう。それでもちらほらと、山積みの商品もありまして…。
この時期、特に珍しさがあるわけではありませんが、1月の5日に並んでることが大事、というね。テレビのニュースや新聞などで、沿岸各地の初セリの様子も報道されてましたでしょ。売場にも並んでましたよ、それらの食材。
まずは一列に並んだこれらの山。真ん中の山の、”4”と記された箱を開けてみましょう。
宮古産の小ダラ、約6キロに4尾入ってました。”4”の記載は4尾入り、のことです。体長はおよそ40センチ。天候にも恵まれて、そこそこ定置網の漁もあったようで、お値段も高くはならなかった模様。とはいえ、ぷっくりとおなかも膨らんで、鍋にしたらホントに旨そう。1尾あたり、千円からおつりが出るくらいで、お買い求めいただけると思います。肉とかカニとか、もう飽きたでしょ? ホントの冬のお楽しみはこれからですよん。
そして、センター通路の一丁目一番地に鎮座する山は、これもまたタラ。
普代産のマダラのフィーレです。5キロ入りでして、丸印の中の数字は、枚数です。一番上のふたが開いた箱は、”9”の数字が。その9枚入れを見てみましょう。
うわ~、きれいですね。さすがプロの仕事。モリ介が下ろすと、どうしても身がデコボコになっちゃう。丸の魚よりも、どうしても手間がかかる分、お値段は高くなりますが、魚を下ろすのが面倒、とか、ぶつ切りはあんまり、とおっしゃる方には、こういったフィーレがおすすめ。切り身に切り分ければ、簡単にお鍋の主役が手に入れられますよ。小売店さんからの、フィーレもののご注文も意外と多いんです。
さて、今朝の記事は何とかなったんですが、問題は明日と明後日。宮古市場は今日はお休みで、明日の売場には、宮古産の入荷は無し。他の産地はどうなんだろう。まだまだ浜の本格稼働には時間もかかりそうだし。もしかしたら、連休明けまで、ネタには苦労するかも。すみませんが、その時は、年末にご紹介できなかったネタでなんとか凌ごうかと。明日は、今日入荷の宮古産大羽イワシを載せますね。それ以外は未定ですわ。
というわけで、今日のブログはここまで。なんかブログアプリの調子が悪い。今朝のネタなんて、写真ありきの内容なんだけど、テキストはいいけど、画像のアップロードでエラーが出まくり。例の「お待ちください」のクルクルが止まらない。ありゃ、また画像スペースにバッテンが出たよ。何だよ、もう。これから何回かはトライしますが、10時の公開までに間に合わない可能性も。アプリの調子がいいときに、再編集しますので、その時はすみません。
今朝はほぼ日本中で初市を迎えてるはず。テレビで出荷の様子が報道されてましたが、豊洲でのマグロの高値、どのくらいになるんでしょうかね。インバウンドのおかげで、また、バカ高値が付いたりするんでしょうか。それではまた明日。モリ介でした。