• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

こんにちは。モリ介です。始まりました。ゴールデンウィーク。ですが、市場は絶賛営業中です。土曜日、お届けしていきますね。

25日って、19年前に福知山線の事故があった日なそうな。あらためまして、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。あの日、ちょうど食堂で朝食を食べていた時に、テレビで大騒ぎしていたので、よく覚えてる。あんな事故があんな形で起きたことに、びっくりしたんだけど、実は、もう一つ驚いたことがあったんですね。また昔話なんですけど。

19年前は、まさに大都会の通勤電車が起こした事故。だけど、モリ介の子供時代、関西在住の頃は、福知山線って、のんびりとしたローカル線だったよ。1時間に2本ぐらいで、車両もディーゼルカーだった。昔懐かしい、オレンジとクリーム色のツートンのやつ。東海道線の電車が、当時の京浜東北線の水色のやつと同じで、尼崎駅で両者が並ぶのが、本当に違和感があったよ。東京駅のホームに、薄汚れたディーゼルカーが入線したら、驚くでしょ? あの頃は、JRではなく、国鉄だったから、商売っ気もなかったのかな。だって、宝塚から、西宮や梅田(大阪)に向かう阪急電車は、結構な本数なのに超満員。福知山線だけ、別世界っぽかった。それが、都会の大動脈だなんて、映像を見ながら、事故以上に超びっくり。それにしても、現代の日本では、ちょっと考えにくい事故ではありましたね。二度とこんな事故が起きない様、関係者の皆様のご努力、期待申し上げます。

それでは、今日の卸売場から。昨日はメジマグロをお伝えしましたが、きょうはこれ。ずらりと並んだこのパレット。

スチロール箱に「ダ2 68」とかありますね。ダはダルマのダ。2は2尾入り。68は重量で6.8キロを指します。昨日のメジは本マグロ。ダルマはメバチマグロの小さい物のことです。輸送中に、荷崩れしないように、ラップでぐるぐる巻きにされて入荷します。それでは、ラップを外した6.4キロの箱の中を見てみましょう。

ちょこっとパーチをはがして撮ったものです。宮崎魚市場、とあるので、宮崎県産ですね、と思ったら、違~う。クシャっとなったパーチの部分に、「水揚地 鹿児島」とある。鹿児島県産のダルマでした。鹿児島で水揚げして、陸送で宮崎まで運んだものかと。こういう事もあるんで、確認作業も必要なんです。でも間違ってお伝えすることもあるかもしれません。すみませんが、その場合は、後日訂正させていただきますね。せっかく撮ったんで、ダルマ氏のアップ。

なるほど、メバチマグロだけあって、目がまん丸ででかい。でも、比較すればこそ判るかもしれないけど、単独で「どっちだ?」と聞かれても、モリ介は当てられる自信はないな~。あんまりカッコ良くないけど、いちいちプロにお尋ねすることと致します。

そして、もう一ネタ、宮古からのこのお魚を。

今週から水揚げが始まっている、「宮古トラウトサーモン」です。もちろん養殖ものですよ。色鮮やかな身色と、脂ののりが特徴。マグロやカツオと一緒に、お刺身盛り合わせ、も、いいけど、新玉ねぎのスライスと合わせた、マリネなんかもいいんじゃないでしょうか。あれ?ブログのタイトルと言ってることが違う? まあ、いいじゃないですか。刺身だろうが、マリネだろうが、カルパッチョだろうが。連休なんだから、全部試すのもありっちゃ有り。無いか。えーと、少し時間があるので、アップの写真と、もういっちょ。

特販の売場にあった、鯉のぼりのポップコーン。10日前の写真なので、もう、どこかの小売店さんに並んでると思います。定番品ではなく、スポット的にこのような商品を販売することもあるんです。見かけたら買ってね♡ 今朝なんかは、キットカットがあったよ。ちなみにあの商品、紙製の袋に入ってるじゃないですか。平積みで重ねるの、難しいんだよね。つるつるすべって。まだ、ポテチの袋の方が重ねやすかったりする。

さて、本日の記事もここまで。市場は日・月とお休みをいただきます。もちろんモリ介もお休みしますよ。出かける予定も無いので、昼呑みしようかな~、などと思いをはせるモリ介でありました。また火曜日にお目にかかります。