• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

こんにちは。週末の土曜日、お送りしてまいります。

昨日のシステム障害、随分と大ごとだったみたいですね。昼ぐらいの話だと、また大手ハンバーガショップが店を閉めてる、ぐらいの話だったようですが、飛行機が飛ばない、とか、全世界的に影響があったみたいですね。え?ハンバーガー屋さんは、ウィンドウズとは関係ない? たまたま時期が重なった? そんなこともあるんだ。モリ介は、頼まれごとがあって、徒歩でお出かけしたんだけど、電子マネーなんかも普通に使えたし、混乱のコの字もありませんでした。聞くところによると、原因は、セキュリティソフトの更新プログラムにあったんだとか。開発会社の経営者が、謝罪メッセージを出してましたね。まあ、何かのミスがあったんだろうけど、ちょっとした事で、世界的な混乱を引き起こすんだから、恐ろしい世の中ですな。そうか、この時代、何かのミスはちょっとした事、ではないんですね。

モリ介の古い友人にも、大学卒業後に、システムエンジニアになった奴がいる。今は、東京の人になっちゃったので、年賀状のやり取りぐらいしかありませんがね。大昔にそいつと飲んだ時の事、金融系のシステム開発のリーダー的役割だったらしく、仕事は本当に大変だったらしい。納期があるので、開発はもちろん厳しいけど、更新の作業は、それこそ時間との戦いで、年末年始や大型連休なんかを利用しての不眠不休の仕事。そいつとは別のチームが担当した、ある企業のシステム更新で、エラーが発生し、数日だったか数時間だったか忘れたけど、業務停止に追い込まれたことがあって、その後、そのチームのメンバー数名が、退職に追い込まれたんだとか。何十年も前の話だから、今はそんなことは無いと思うけど、金銭的な待遇は悪くないが使い捨てに近い、と、当時のヤツは言ってましたね。

今回の大規模障害、パソコンのブルーバックが出てるので、一台ずつの復旧対応が必要、って何かの記事に載ってましたが、本当なの? もしかして、気の遠くなるような作業じゃない? たしかに、ピーという音とともに、画面が青くなって、白抜きのエラーメッセージの文字が浮かぶ。絶望の瞬間ですな。担当部署の皆様、ご同情申し上げます。

それでは、卸売場の話題へまいりましょう。スルメイカは、釣り物はなかなか30尾サイズから大きくなりませんね。入荷のタイミングは色々でしょうが、定置漁によるバライカが多い印象。そんな中、モリ介はこの時期にこの大きさが獲れるのは知りませんでした、のこれ。

写真の左下に20センチのスケールを置いてます。遠近感の関係で、ズレて見えますけど、胴体の部分だけで30センチはありますよ。普代産の4キロ10尾、になります。モリ介にとっては、冬から春のイメージがあるヤリイカだけど、夏にも大き目サイズが揚がるんですね。そして、同じく普代産で、お隣に”白イカ”と書かれた箱があったんですけど。白イカ? モリ介は初めて聞いたかも。中身は、というと…。

明らかにスルメイカとは違うのはモリ介でもわかる。ヤリイカにも似てるけど、それならばヤリイカを書くはず。ちょうど商談中だった、ベテランバイヤーさんにお尋ねすると、ケンサキイカだと思います、とのこと。ただ、バイヤー氏、”白イカという表示は初めて見た”とおっしゃってました。それなら、モリ介が知るはずもない。調べてみると、ケンサキイカを白イカというのは、主に、鳥取とか島根などの日本海側に多いらしい。”シロイカ”という名前でブランド化してる地域もあるそうですよ。国産のイカ刺身とか、イカソーメンとか、このところずっと食べてないなぁ。昔はお安めの居酒屋メニューだったんだけど、今は高級品。丸焼きとか唐揚げとか天ぷらなんて、全部冷凍マツイカかなんかの輸入品。それでも充分旨いけど。昭和も平成も遠くなりましたな、と、空を見上げるモリ介でありました。あ~、曇ってるよ。

そしてもう一ネタは、昔は三陸なんかで獲れるはずがない、といわれたいくつかの魚の中の一つ。

サワラです。これは昨日の取材から。あ、これも普代産でした。体長60センチちょっとの2.4キロ。前にベテラン営業社員から聞いたことがあるけど、昔は、千葉県あたりが漁獲の北限だったらしい。それが今では、三陸でも普通に獲れる魚の一つに。西の魚の代表格だったし、韓国あたりからの輸入品もあったりしたけど、サワラの地域性、完全消滅ですな。実は、魚にかかってたパーチ、「鮮 鮭」と書かれてました。もうあまりサケには期待できないので、サワラに使いまわし、ってことなんでしょうか。法律上は分からないけど、この魚をサケだと勘違いする人間は、この業界には居りません。なので、実害は皆無かと。ちなみにモリ介、サワラがちょっと苦手。わずかなんだけど、クセがあって。今はどうだかわからないけど、モリ介には、法事のお弁当とかお膳で出されるイメージ。銀色の皮が、荘厳な場にぴったりくるからではないかと推察します。

モリ介の親戚に、面白いおっちゃんがいて、法事の席なんかで、他の参列者が残しそうな料理を、大食漢のモリ介に持ってくるんですよ。「ほれ喰え!」って言って。一度、サワラの焼き物を4切れぐらい喰わされたことがあったな~。好きじゃないのに~。その方もすでに鬼籍に。コロナ禍真っ盛りのご葬儀だったので、斎場も人数制限。炎天下の駐車場で、延々待った記憶が。

さてと、そろそろお時間。予報によると、しばらくははっきりしない天候が続きそう。梅雨明け間近、って言ってなかったっけ? 気温と湿度ばかり高い、ってのもキツいですね。コロナも流行ってるみたいだし。魚で抵抗力を増強しつつ、元気に過ごしてまいりましょう。ウナギとカツオを喰ってりゃ大丈夫、のモリ介がお届けしました。また来週。