• 岩手県唯一の中央卸売市場水産部から、あれやこれやの情報・話題をお届けします!

またお目にかかりましたね、モリ介です。今日もお届けしていきますよ。

台風って、迷走してるんですか? この前までは、今日あたりに東北まで到達する、って言ってなかったっけ。四国や関西あたりで停滞するかも? いつまで、雨の心配をしなければならないんですかね。これまで暑くてウンザリだったけど、陽の光が恋しい気もしてきた。とにかく洗濯ものが乾かなくて、モリ介嫁の機嫌が悪いんだよ。台風さんよ~、動かないんだったら、さっさと消えてくれい。

話は変わって、相当前のことで恐縮ですが、大手外食チェーンの飲み放題継続、話題になりましたよね。厚生労働省が、社会問題の一つである過度な飲酒への対策として作成した、「適正飲酒の指針」に関連して、チェーン店各社に対して調査した結果のようです。この指針に基づき作られたガイドライン、モリ介もちらっと見ましたが、飲酒のリスクとか、摂取アルコール量のカウントの仕方とか、他国の基準とか、まあ、当たり前の内容でしたが。それで、お店のメニューにある飲み放題に目を付けた、ということらしい。モリ介も、休市前の外食の時なんかには、頼んだりしますね、飲み放題。モリ介嫁は、お酒を飲まないので、モリ介は、運転手付きで飲める。でも、飲み放題だからといって、底なしに飲むわけではないですよ。そりゃ多少は、元を取ろうとして、多めになる場面もありますけど。でも、現実的には、家庭での飲酒の方が、問題としてはより重大じゃないですかね。すぐ寝られるし、時間制限も無いし。まあ、お役所の立場として、目の付け所の一つになるのは、やむを得ないかもしれませんがね。

そんなに強くないけど、飲みたがりのモリ介としては、飲み放題、ぜひ継続でお願いしたいんですけど。体を壊したり、周囲に迷惑をかけない飲み方を励行することをお約束致します。本当のところ、食べ飲み放題だと、がっつりいくのはどっちかですよね。そして、飲み放題だけでなく、食べ放題もいろんなリスクがあるわけだし。モリ介の体型だと、飲み放題よりも食べ放題が禁止対象だよね。モリ介ん家でも、食べ放題がよりリスキーかな。

ウチの話になるんですけど、モリ介嫁は、突然、前触れなしに、腹いっぱいギブアップとなる。それの後始末担当がモリ介。だって残せないじゃん。食べもしないのに、鶏肉とか色々頼むんじゃねーよ。モリ介は、鶏肉があまり得意じゃない。嫌いじゃないけど、他にもっと食べたいものがある。牛タンお替りしたいのに、とか、冷麺頼めないじゃん、とか。あれ?何の話だっけ?とにかく皆さん、お酒はほどほどにしないといけませんよ。飲み放題どころか、酒そのものが禁止になったらどうすんの? ま、モリ介は、炭水化物をほどほどにします。買い物したら、カゴの中、全部炭水化物って、よくある。タンパク質が大事って、わかってはいるんだけど。その大事なタンパク源=魚を、この次ご紹介。

それでは、卸売場の話題へ。入荷が思いっきり少ないのか、と思いきや、そうでもない。カツオもサンマもブリもスルメイカもアジもサバも入ってる。でもネタになりそうなものは、なかなか…。あった!珍しくはないと思うけど、これまで、ビニール袋に入っている商品が多くて、写真に収めていなかったんですよね。

宮古産のムール貝です。標準和名は、ムラサキイガイ。シューリ貝、とかとも呼ぶんですよね? 実はちょこっと前、秋田県産のイガイ、という貝を取り上げようとしたんだけど、ほら、貝殻に糸みたいなのがくっついているじゃないですか。あれがワンサカ生えていて、ブログには不向きかな、ということで、断念したことがあるんです。秋田のイガイは、もっと大きくて15センチ以上あったけど、宮古のムール貝は、10センチ前後でしょうか。素人のモリ介には、単体同士だったら、見分けがつかないかも。調べてみると、ムール貝って、砂抜きはいらないんですね。2~3回水を替えながら洗って、糸をこすり取って、最後にまた洗う。こんな感じでいいそう。そういえば、はるか昔の、モリ介が冷凍課の営業時代、むき身のパーナ貝、という商材があった。もちろん輸入品で、パッケージには、「green mussels」とあった記憶が。日本語読みだと、グリーンマセル、というらしい。発音記号を見ると、マスル、みたいだけど。でも、お客さんからは、「ムールくれ!」と注文をもらって、このパーナ貝をお渡ししてましたね。さらに調べてみると、グリーンのマセルには、さらにいくつか種類があって、貝殻の写真もある。あの、むき身を販売してたんで、分かりかねますが。産地も覚えてないし。ま、ニュージーランドで大規模養殖をしてるらしい、モエギイガイではないかと推察しますが、どうでしょうかね。

そしてもう一ネタは、コレなんだけど、少し前に、ブログで取り上げたような記憶もあって、どうしようかな、の魚。

取材は火曜日。今日も入荷があったようだし、問題ないかと。石巻産のマツダイ、2尾入り、3.5キロです。マツダイ氏にはお気の毒ですが、血まみれですな。でも、これって、活き締めをしてるからで、鮮度抜群の証拠でもあるんです。このマツダイ、ブログのページで検索をかけたんですが、全然ヒットしない。ということは、当ブログ、初出し、ってことでいいかと。調べてみると、食べ方としては、ま、タイ類共通の調理法でいいみたい。なんだそりゃ、って? つまり、刺身でも、煮魚でも、焼いても揚げてもいい、ってことですよ。旬は、というと、冬場に脂がのるらしいですけど、ほとんど漁獲がないので、水揚げが多い夏場が旬、とありました。この時期は、そこまで珍しくはないけど、冬に獲れたものは、貴重かつ脂がのってる、ということになるんですかね。それにしても、魚って、色々種類があるもんですね。取材対象のダブリがないよう、データベースを作ったら、と言われたこともあったけど、基本このブログは、入荷した魚をそのまま取材する、というのがスタンスですので、ということを理由にやってません。ただ面倒くさい、というのがホントの理由なんですがね。

さてと、今日のブログもここら辺でお終い、としましょう。今日も一日雨の予報。いつどこで、土砂降りになるか分からない。移動の際は、雨雲レーダーのチェックは必須、ですかね。お気をつけてお過ごしください。モリ介とは、また明日に。