モリ介です。こんにちは。本日もお届けしていきますよ。
ん? 今朝って暖かいですよね。車の気温計もプラスの2℃だった。大きい通りの交差点のちょっと先、ハザードを出して止まってる車が。通り過ぎる時に見えたけど、融雪剤を撒く車。出動したはいいけど、気温が思ったより高くて、下がるのを待ってるんじゃないかと。マイナスにならなかったら、意味ないですもんね。除雪に従事されてる方もそうだけど、気温が下がったり、雪が積もらないと仕事にならないケースも多いんでしょうかね。
それにしても、青森の雪のすごいこと。地元の、それもプロが運転する車がスタック、って、尋常じゃないですよね。裏道が、人が歩くのがやっとぐらい狭くなってたり。モリ介嫁に青森在住の友人から年賀メールが来てたけど、くっついてきた写真には、車が出せなくて、ソリを引いて買い物に行く様子が写ってた。モリ介も、まあまあ盛岡も長いけど、ソリを引いて買い物に行ったことは、さすがに無いですね。
昔のことだけど、仕事で青森に行ったことがあって、あ、夏場でしたけどね。道路もそうだけど、歩道がとにかく広くて驚いた。そのことを、あちらの人にお伝えしたら、この位広くないと雪が置けない、と、おっしゃってましたね。真夜中に起きて、雪かきをしないと、ドアが開かなくなる、とも。ごく近い親類も青森市内在住だけど、雪に追われる毎日のよう。あらためまして、豪雪で大変な思いをされてる方々、お見舞いを申し上げます。盛岡だけなんですかね、道路が真っ黒なの。
盛岡も木曜日には真っ白になりそうなので、取り急ぎネタにぶっこんでみました。そして、今朝の卸売場。ああよかった。荷物があるよ。少ないけど日本海側からも入荷がありましたね。とは言っても、本格稼働にはまだ少しかかりそうですけどね。そんな中、ネタ一発目は、前回のご紹介からそれほど日にちは経ってないですけど、取り上げる価値は十分と思われるこのお魚。
実は、フタに「えどまえ」と書かれてたんですよ。それで箱書きを見ると「メクロ」とある。ん?なんだろ、と思ってフタを開けると、中身はこれ、クロダイでした。ああそうか、メクロじゃなくて「〆クロ」だったんだ。真ん中のちょっと黒めのタイ氏には、締めた痕もありますよね。千葉県産の5尾入り、5キロでありました。ということは1尾で約1キロ。特に大きいわけでもないけど、年明けのこの時期に、わざわざ遠くまでお越しくださいましたので、敬意を表して。調べてみると、おいしい時期は今頃らしいですよ。産卵期の春~初夏のあたりは、旨味が極端になくなるんだそうです。マダイなんか年中売場で見かけるので、クロダイもいつでも美味しいのかと思ってましたね。年末年始も、休んでる人ばかりじゃない。これからゆっくりできる、そんな方も多いはず。お刺身も、このクロダイをはじめ、お魚の種類が増えてきますので、ぜひ堪能していただきたいですね。
そして、今朝のネタ、二発目は…。魚の種類としては、ごくごく平凡。シケなければ、どこからかの物が売場には並ぶんですけど、今朝見つけたのは、少々大きめだったんですよ。
神奈川県は横須賀産のマアジです。箱の下っかわにはおなじみの20センチスケールを。40センチに届こうとするぐらいのサイズでしたよ。いや~絶対に脂がのってますよね。モリ介は青魚が大好きなので、このぐらいの大きさで、お造りを作ってほしい。何なら2尾食べたいくらい。青魚好きの皆さんなら、お分かりいただけると思いますが、お寿司屋さんで、今日イチのネタは? と聞かれたとき、かなりの確率でアジかイワシだったりしません? モリ介嫁なんて、甘エビとか蒸しエビなんて平気で答えるけど、それって年中同じ味ですから。せめて、貝柱とかマグロって答えろ、っての。別にマウントを取るわけじゃないけど、青魚嫌いって、本当に損だと思いますね。気の毒というか。ま、本人はそんな気持ちは全然ないですから、どうでもいいんですが。あ~、福岡行って「ゴマサバ」喰いてぇ。
写真は撮り忘れちゃったんですが、他には定置の小アジが宮城県産でまとまってましたね。そういえば、お取引先の年末の売場で、アジの南蛮漬けを買ったんですが、これが旨くて旨くて。冷凍ものの解凍商品だった可能性は高いんですが、冷凍だろうが何だろうが、アジという魚の底力を見たような気がしました。歯がある限り食べ続けたい、こう思ったモリ介でありましたよ。
相変わらず、薄っすいまとめですみませんね。明日は恒例の水曜休市でお休みです。来週は連休があるため水曜休市はありません。これまでは、連休のある週は、水曜休みがなかったんですが、今年のカレンダーは違う。日月を休んで、火曜日開市で、また水曜休み、というパターンが何個かあるみたい。飛び石?これも時代なんですかね。その時が来ましたら、またこのブログでお知らせします。それでは今朝はこの辺で。モリ介でした。また、木曜日に。